うっす、マンゴクです。
今回は、人生を変える可能性を持つ習慣について説明します。
習慣の重要性や形成方法は理解したけど、今の自分はどんな習慣を
身につけるべきなのか分からない!って人いるんじゃないでしょうか。


そこで本記事では、
- 人生を変えるキーストーンハビットの概要
- 人生を変える3つの具体的習慣
について紹介していきます。
3つの習慣が一番重要な内容となるので、そこだけでも読んでみてください!
1つの習慣で人生に大きな影響を与えるキーストーンハビット
習慣形成を行う時に、たくさんの選択肢の中からどの習慣を選ベば良いかって
分からないですよね。
これから習慣形成に取り組むと言う人は、キーストーンハビットを身につける事をおオススメします。
キーストーンハビットとは、1つの習慣で複数の習慣形成に連鎖する力を持っているパワフルな物です。
1つの習慣形成に取り組むだけで、気がつくと他の習慣も身になっているので、
手っ取り早く日常に影響を与えることができます。
では、タバコが習慣である20代半、K君のストーリーを元に説明します。
K君はある時、タバコが大嫌いなJちゃんに恋をします。
彼はJちゃんを振り向かせるために、何ヶ月もかけてタバコを断つ事に成功しました。
その後K君はタバコを辞めたことで健康意識が高まり筋トレや、読書まで習慣になります。
それらの習慣がエネルギッシュさや、仕事のスキル向上に繋がり彼はどんどん成功していきました。
このように、キーストンハビットは連鎖的に新たな習慣を形成する力を持っています。
新たに習慣を身につけたい方はまずキーストーンハビットに注力しましょう。
人生を変える習慣3選
人生を大きく変える力を持つ3つのキーストーンハビットを紹介していきます。
170万チャンネル登録されているImprovement Pillと、”人生を変える習慣のつくり方”で取り上げらていた内容を元に説明します。
読書
読書は王道な習慣で、人生を変える力を秘めています。
読書で得られるメリットは2つです。
- 社会で役立つスキル・知識を学べる
- 物の味方を広げらる
今まで長い間学校教育を受けて、役に立つような学びはどれほどあったでしょうか?
勉強していた専攻を仕事にしない限り活かせる場面は少ないと思います。
一方で読書では、対人関係、思考方法、お金のマネジメント方法など、人生に役立つ内容を学べます。
読書を通して学んだ内容を実践することで、新たな習慣も必然的に身につきますよね。
また、本の著者は僕たちよりも遥かに知識量があり、人生経験豊富です。
人生を通してでも自分達が到達しないような考え方を、本によって簡単に触れる事ができます。
物の見方を広げる事で人生の選択肢も増えていきますね!
ベットメイキング
ベットメイキングとは、使ったベッドを綺麗に整える事です。
どうしてそれが人生変えるの?て思いますよね。(笑)
ベットメイキングを習慣にするメリットはこちら。
- 整理整頓の習慣が身に付く
- 習慣の習慣が身に付く
僕は人生を通して雑な男と言われていたのですが、ベットメイキングを習慣にしてから整理整頓ができるようになりました。(笑)
部屋の1部分であるベットが綺麗だと、他の場所も綺麗にしたくなるんですよ。
そして、その整頓しておきたいと言う気持ちが生活の全てに及び、整理整頓の習慣が形成されます。
また、ベットメイキングは手間がかからず、比較的に簡単に習慣にできます。
それを継続することで、習慣の習慣を作る事ができるのです。
要は、習慣を形成する事が得意になるんですね。
何か他の習慣を取り入れる際に、継続する事に慣れていれば定着する可能性は上がりますよね!
フィットネス
フィットネスは筋トレ、ランニング、ヨガなどの運動を意味します。
メリットはこちらです。
- 食生活が改善される
- 体に変化が現れ自信UP
食事は僕たちの体を作っているので非常に重要ですが、なかなかコントロールする事が難しい。
しかし、フィットネスに取り組む事で、「せっかく運動しているのだから食生活よくするか!」という発想を得られます。
食生活が改善されることで、健康、生産性なども向上して良い1日が送れそうですね。
また、運動して自分の体が変化したら嬉しくないですか?なんか自信をもてますよね。
更に運動を頑張れるし、自信がある事で、人間関係や仕事にもプラスの影響があります。
まとめ
1つの習慣で連鎖的に複数の習慣を呼び込むキーストンハビット。
そして、読書、ベットメイキング、フィットネスを習慣にすることで、
人生に影響を与えられると分かってもらえたでしょうか。
僕自身、”人生を変える習慣のつくり方”という本を読んでから、連鎖的に新たな習慣ができました。
本を読んだからこそ、ブログ投稿を始めれたし、記事のネタ集めのために新しい学びに
たくさん出会えました。
自分が続けられそうな習慣を1つピックアップして、ぜひ取り組んでください!
スィーユーguys!